今野万実先生  ピアノ指導法講座


2024/12/23

今回は今野万実先生による導入期の指作りとインベンションの講座でした。

先生のご著書である「 ピアノの先生が知っておきたい 指づくり 音づくり 耳づくり」 のテキストをベースに

・ノンレガート・レガート・スタッカート奏法の大切なポイントについてや、「導入期に指導する時のご苦労や工夫」

を楽しくお話ししていただきました。

指作りをしっかりすることによって、音楽の三要素である「メロディー、ハーモニー 、リズム」をどんなタッチで表現したいかに取り組みやすくなったということです。

続く インベンションの講座ではタッチの大切さがより良く理解できました。

私はついつい 音楽性を育てることばかり考えがちですが、万実先生は「導入期の時から指の形を形状記憶させる」為の色々な工夫をなさって、大きな実を結んでいらっしゃいます。

本当に素晴らしいです 。

これからは 指作りに真剣に取り組まなくては!と思いました。

今野万実先生、音の葉代表の永瀬礼佳先生、本当にありがとうございました

文責・・・佐藤信子